『個』のマーケティングやブランディングを考える

コンサルタントに限らず商品やサービスを買ってもらう方で、良い商品やサービスを持っているのに世に伝わっていないという方がとても多いと思います。
特に私のまわりには顧客の為になりたいという想いで多くの学びをしている方がとても多いです。
ですが上手くその商品やサービスを伝えられていないという方がとても多いのではないかとも感じています。
今までの時代は、資本のある会社の広告費に資本のない会社が勝てず、飲み込まれるという場面も多かったと思います。
そこでランチェスターの法則に則り、事業の展開をしてきたという方も少なくないのではないでしょうか。
私自身も限られた資本の中で選択と集中をし、ランチェスターの法則を意識しながら、自分なりに実践をしてきました。とはいえ、自分が行っている商品やサービスをいかに人に知って頂くか、認知して頂く、伝えたい形で伝わるかということは、常に課題です。
また、私が主催する講座を受講して頂いた方やボランタリーチェーンの仲間にも、顧客本位のコンサルをしたいという志を多くの方に知って頂き、顧客とwinwinの関係を築いて頂きたいと思っています。
これから『個』が大事になっていくと言われているけれども『個』を輝かせるためにどうすれば良いのか、模索してる方も多いかと思います。私もそんな一人です。
なので学問としてのマーケティングやブランディングというよりも、リアルなマーケティングやブランディングを学ぶ場を作り、私が良かったと思ったものをシェアさせて頂いたり、私も一緒に学んでいこうと思っています。
第一弾としては、3月10日(火)TV番組やCM制作などを手掛ける会社の社長の木村さんをお招きしてYoutubeについて講演して頂きます。
著書の『改訂 YouTube 成功の実践法則60』も、メチャクチャ売れている方です。
最近は特に注目度が上がっているyoutubeですが、動画を作るプロの方に教えてもらえる貴重な機会です。
セミナー後の懇親会もご参加頂きます。
ご興味のある方は下記のリンクをご覧ください。