伝わるって嬉しいし、楽しいと再認識できる本
-002-1.jpg)
やっぱり伝わるって嬉しい、楽しい。
最近News PicksのYouTubeでも見かけた三浦崇宏さんの『言語化力』を読んだ直感的な感想です。
資産形成や相続対策の現場やセミナー、インターネットの発信などでは難しい内容を相手に伝えるという場面があります。
学びを深めていくと、一般的に良いと思われている事が効率を数値化したり、正しい尺度にすると、本当は良くないなんて事があります。
そういう間違いや勘違いをしている方に正しい資産形成、相続対策に導くのが仕事です。
ですがこの常識だと思われてるような事が間違いと伝える際に、分かりやすく伝えるのが難しいです。
相手が知らない言葉を伝えたり、相手が常識だと思っていることを実は違うということに気づきを得て頂いたり、既に大きな金額や時間を突っ込んでいるので信じたいと思ってしまっている状況の方に現状を正しく理解して頂き軌道修正して頂く場面では、尚更です。
難しい事を難しく伝えるのって簡単です。
分かってもらえてると思って話すのと、伝わるのが全然違います。
なので知識やスキルを学ぶ事とは別に、分かりやすく伝えるという事を学んでいます。
その中で、三浦崇宏さんが本を出すのを知り購入しましたが、最後のアウトプットのテクニカルの部分だけでなく、アウトプットに行くまでのプロセスもとても参考になる内容で、一気に読み進めました。
伝えたいことが伝わって、その人にとって本当に役に立つ仕事ができた時って本当にうれしいものです。
そのことを再認識でき、是非実践したいと思える内容が多く含まれていました。