目標に対する最短距離を目指して|私の働き方改革
-002-1.jpg)
今年は色々なことにチャレンジしたいと思っています。
その為には、時間がいつも必要です。
弊社の目的であり、行動の指針はカスタマーサクセス。
要は関わって頂いた方の成功です。
目的のための目標と現在地の乖離を考えると必要なもの、不必要なものが見えてきます。
目標と現在地の乖離を最短で埋めるための道を探し、最短で進むために必要ない作業はそぎ落としていこうと思います。
本当に必要な仕事に時間をかけるために、必要順位の低い仕事を捨てていく。
一度身についた習慣は、いらないことにすら、気づけなくなっていることもありますが、目的と目標と現在地が見えて、最短距離を進むことを考えれば見えてくる。
そう思って、今年は抜本的に色々な業務を見直しています。
大事なのは目的のための目標達成なので、目標と現在地を埋める手段は朝令暮改では遅いくらい、気づいたら即変えていく気持ちでいます。
私のまわりにもそういう面白い発想や技術を持った人が新たなチャレンジをしています。
そんな方たちからも良い刺激をもらいながら、私自身も色々とやりたいことをどんどん具現化していきたいと思います。
と、ブログに綴って自分のふんどしを締め直して今日も頑張っていきたいと思います。