支援の輪が広がってほしい|IREM JAPANの事務局を守りたい
.jpg)
昨日、FacebookのIREM関係者限定の非公開グループに、事務局の負担軽減の為に、早めに書面の送付のお願いする旨の投稿をさせて頂きました。
早速多くの方にご連絡頂きありがとうございます。
投稿させて頂いた内容は、以下です。
総会で皆さんとお会い出来るのを楽しみにしていたのですが、残念ながらコロナの影響で大規模な開催は難しくなり、皆さんには書面でのご協力となりました。
少しだけ、事務局のご紹介をさせてください。
事務局は、メンバーの皆さんの活動を円滑にするため、受講する方の受講を円滑にするため、頑張ってくれています。
長年働いてくれた石原さんが抜け、人数も少ないなか、今回の総会資料の送付なども頑張ってくれました。今回のような、作業量の多い時は、特に遅くまで頑張ってくれています。
また、これから、お送り頂く書面評決もしくは委任状を受け取り、手続きを行なっていくのも、相当な時間がかかる作業量だと思われます。
その中で、書面の到着が、総会の日程に近づけば近づくほど、現場に残される時間は少なくなり、帰るのが遅くる事で、感染対策で大切な睡眠時間が減ったり、帰りの交通機関の選択肢も少なくなります。
ですが、一人一人のご協力で、なるべく早く送付する事で、事務局の負担を減らし、早く帰してあげることも出来ます。
IREM、CCIMのみなさんの活動を円滑にする為も、ありますが、早めにご送付頂く事が、事務局を守ってあげる事につながるという暖かい気持ちも持って頂きながら、ご協力頂けると大変ありがたいです。
もちろん、ご協力頂ける範囲で構いません。
倫理を重んじる団体だからこそ、一番身近な事務局だからこそ、守ってあげましょう。
お世話になっているけど、普段どのような活動をされているのか見えにくいコトもあると思います。
私もいつも一緒にいる訳ではないですが、よく遅くまで働いてくれていて、縁の下の力持ちでいつも頑張ってくれています。
大規模の総会が中止になったり、セミナーの日程が変更になったりする度に、見えないところで諸手続きや連絡などをしてくれているのは事務局です。
そんな事務局を私たちの行動ひとつで守ることが出来るなら、守ってあげたいと思っています。
書類を出すタイミング一つで、守ってあげられるので、IREM JAPAN、CCIM JAPANの方には、是非ご協力頂けるとありがたいです。
豊田剛士のLINE公式アカウントでは、資産形成、不動産、相続対策やビジネスに必要なマーケティング、ブランディングなどの情報を発信しています。あなたにとって有用な情報をお届けします。
お友達登録は、下記のボタンをクリックしてください。