一般社団法人 CCIM JAPANの会長職の任期を終えて
.jpg)
昨日、CCIM JAPAN、IREM JAPANの定時総会があり、コロナの影響で、大規模な開催が行うことが出来なかった為、基本的には書面での対応とさせて頂き、役員の皆様の頑張りや会員の皆様のご協力のおかげで無事に開催することが出来ました。
心より感謝申し上げます。
昨日の総会で、私の一般社団法人 CCIM JAPANの会長職の任期は終了しました。
前々会長の後藤さんの会長の時代にお話を頂いてから、早いもので2年と少しが経過しました。
お話を頂いた時には、高齢出産で、かつ双子を身ごもる妻がいたので、本業以外に大きな時間を使うという事に、心配は抱きましたが、
・自分の会社で自分一人で判断するようなものではなく、次にいつ機会が来るか、むしろ次が来るかわからないこと
・引き受けた人生と、引き受けない人生を考えた時に、引き受けた人生の方が絶対にプラスが大きいと思ったこと
が、決断の要因となり、お引き受けさせて頂きました。
ただでさえ、仕事ばかりしている私が更に家を空ける機会が多くなり、私よりも頑張ったのは妻かもしれません。
家族の協力無しには出来なかったので、家族にも、感謝です。
任期を終えてみて、終えてみて思うことは、多くの人との繋がりを持たせて頂き、多くの方にご支援、ご協力を頂き、感謝の気持ちで、いっぱいだという事です。
全国色々な場所にお邪魔させて頂き、その度に温かく迎えて頂き、交流させて頂きました。
多くの方と交流を持たせて頂いたことは、私の人生の大きな財産になったと思います。
そんなCCIM、CPMという資格ですが、人との繋がりで受講することが多い資格だと思います。
人との繋がりで受講する場合、紹介してくれた人というフィルターを通して見る世界観が最初の印象なので、紹介してくれた人が見せてくれる世界観というのは、とても大事だと思います。
私の場合は、千葉の高原さんという方に紹介して頂き、受講をしましたが、高原さんを通して見る世界観が無ければ、受講をしていたかどうか、今のような関わり方はいているかどうか、は、わかりません。
紹介してくれた高原さんには、本当に感謝です。
最後になりますが、ご支援、ご協力頂いた皆様、本当にありがとうございました。
豊田剛士のLINE公式アカウントでは、資産形成、不動産、相続対策やビジネスに必要なマーケティング、ブランディングなどの情報を発信しています。あなたにとって有用な情報をお届けします。
お友達登録は、下記のボタンをクリックしてください。
<<前へ 次へ>>